
2023.3.10 – 3.12 アートフェア東京 2023
イベント アートフェア東京 2023 開催日程 2023年3月10日 (金) – 3月12日 (日) 会場 東京国際フォーラム MAKI出展ブース番号:S021 MAKI参加アーティスト:タミー・キャンベル、マイケル・ケーガン、ブライアン・ハート、後智仁、タムラサトル、田村琢郎 展示記録はこちら
イベント アートフェア東京 2023 開催日程 2023年3月10日 (金) – 3月12日 (日) 会場 東京国際フォーラム MAKI出展ブース番号:S021 MAKI参加アーティスト:タミー・キャンベル、マイケル・ケーガン、ブライアン・ハート、後智仁、タムラサトル、田村琢郎 展示記録はこちら
概要 Art Collaboration Kyoto TEZUKAYAMA GALLERYより、アートフェア「Art Collaboration Kyoto 2022」に出展いたします。 [出展作家] @tezukayama_g よりタムラサトル @der_horng_art_gallery より邱杰森 会...
1トンになる タムラサトル 栃木市ゆかりの現代美術家、タムラサトル氏(栃木県立栃木高等学校卒業)が栃木市民と共に制作した作品です。幅× 奥行それぞれ120cmの台秤に参加者が乗り、重さを調節しながら1トンぴったりにするというイベントを記録した映像を展示します。 1トンぴったりになるまではさまざまな工夫があり...
このたび MAKI Gallery と TEZUKAYAMA GALLERY では、栃木県を拠点に活動するタムラサトルの個展「ワニがまわる理由は、聞かないでほしい」を共同開催いたします。本展は、今年6月に国立新美術館(東京・六本木)で好評を博した個展に続き、タムラが30年近くにわたり制作を続けてきた代表作、...
杉山明博、タムラサトル、plaplax (プラプラックス)、瀧澤潔ら、現代アーティストによる光をもちいた作品を紹介する展覧会です。それぞれのアーティストによって構成された四つの空間を巡り、光のアートによって生み出される世界を体感します。 タイトルの‘Enlightenment’は「啓蒙」や「明らかにするこ...
開館15周年という記念の年に、現代美術家・タムラサトルの個展を開催します。代表作「まわるワニ」のカラフルな彫刻を、約12メートルの巨大なワニを中心に、大型インスタレーション作品として展開します。ユーモアに満ちたタムラの作品は、既成の価値観を揺さぶり、「アートとは何か」という問いについて考えさせてくれます。ま...
このたび伊勢丹新宿店本館2階 イセタン ザ・スペースにて、鵠沼を拠点に活動するアーティスト baanaiと、スペイン出身のアーティスト ハビエル・マーティンの特別展示「baanai / Javier Martin」を3月9日 (水) より開催いたします。伊勢丹新宿店でのイベント開催は昨年4月に続いて2回目と...
この度MAKI Galleryでは、弊社取扱いアーティストによるグループ展「Connect #2」を、天王洲IIのギャラリースペースにて開催いたします。 タムラサトル、田村琢郎、塔尾栞莉、ミヤ・アンドウ、山本隆博、baanaiをはじめ、会期を通して様々なアーティストによる作品そのものの魅力だけでなく、展覧会...
平成29年度から、企画展に関連せず、美術にまつわることを幅広く学ぶためのスタディプログラムを実施しています。令和3年度は3人のアーティスト、タムラサトル、木村俊也、前田恵理子をワークショップの講師に迎え、このスタディプログラムを拡張したプログラムを行います。 (スタディプログラム「見て!感...
今回会場では数字や⽂字、記号などを形作ったチェーンが延々と回る「マシーンシリーズ」が展⽰されます。アルファベットの「ART」をかたどったART マシーンや、「!」(エクスクラメーションマーク)型のマシーン、また今回初披露となるTOKYO マシーンなど、20点以上の作品が同時に動く様は圧巻です。 (【展覧会】...